よくある質問
営業に関するご質問
- ペットの利用はできますか?
- 全身を覆うことができるペットカートに乗っていればご利用いただけます。 
 有料貸出カート 1台 500円
 ※中型犬用2台/小型犬用2台(先着順)
 ※大型犬用のカートはございません。ご自身のカートをご用意ください。
 
 ◆ご利用上の注意◆
 ・場内でペットカートから出す事は絶対におやめください。
 ・リードでの入場は禁止させていただきます。
 ・ペット(犬)のフン処理バッグをお持ちでない方はご入場頂けません。 ペット(犬)のフンは各自が処理し、必ずお持ち帰りください。
 マーキングした場合はお手持ちのペットボトルの水で流してください。
 ・狂犬病予防注射及び混合ワクチン等の予防接種をしていないペット(犬)のご入場はお断りします。
 また、現在伝染病にかかっているペット(犬)につきましても同様にお断りします。
 ・ペット(犬)が他のお客様に怪我や傷害を与えた場合や事故を起こした場合、当社は一切責任を負いかねます。
 また、園内の器物を破損した場合、損害を賠償して頂く場合がございます。
 ・園内の屋内施設(アトラクション施設・売店・レストラン・トイレ・室内無料休憩所等)への立入はできません。
 ・ペット(犬)同伴での場内でのお食事は、茶処ふじみ茶寮テラス席にてテイクアウトメニューをご利用ください。
 ・スタッフや他のお客様へ一時的にペットを預ける行為は、トラブルの元となりますので絶対におやめください。
 ・アトラクション等の動くものの近くには出来るだけ近寄らないでください。
 万一、事故が発生した場合、当社は責任を負いかねます。
 ・ペット(犬)同伴での入退場は、専用ゲートをご利用ください。(エントランス売店への立ち入りはできません)
 場内にはペット(犬)が苦手なお客様、ペットアレルギーのお客様もいらっしゃいますのでご配慮ください。
 ・ご本人様が場内の屋内施設(アトラクション施設・売店・レストラン・トイレ・室内無料休憩所等)へ入られる際は、衣服等のペット(犬)の毛を 十分に振り払ってからお入りください。
 また、アルコール等の消毒剤が備え付けてあるところでは、手指の消毒後お入りください。
 ・園内でのペット(犬)のブラッシングはおやめください。
 ・ご来園時のペット(犬)の状態によっては、ご入場をお断りする場合がございます。
 ・その他、ペット(犬)が他のお客様に危害を与える行為や、不快の念を抱かせる行為をしないようにご注意ください。
- 降雪状況など周辺の天候情報が知りたいのですが
- 現地に直接お問い合わせください(0555-84-1122) 
 
- ベビーカー・車椅子での入園はできますか?
- はい、入園可能です。 
 ただし、からくり屋敷、しのび物見櫓は段差等があるため入場をお断りをしております。
 
- 営業時間を教えてください
- 季節・日により営業時間が異なります。 
 詳しくは営業カレンダーをご確認ください。
 
- 食事処(レストラン)の予約はできますか?
- 申し訳ございませんが、予約はお断りをしております。 
 ※団体でのご予約は可能です。詳しくは富士急行 営業部 03-3376-1121
 にお問い合わせください。
 
- おむつ替えや授乳ができる場所はありますか?
- はい、ございます。(園内1箇所) 
 
- 飲食物は持ち込んでもいいのですか?
- 申し訳ございませんが、持込はご遠慮いただいております。 
 食事処「雪月風花」・「ふじみ茶屋」をご利用ください。
 
- 園内でタバコは吸えますか?
- 喫煙所をご利用ください。(園内1箇所) 
 
- 再入場は可能ですか?
- はい、当日でしたらチケットの提示で再入場が可能です。 
 
- 入園チケットの払い戻しは可能ですか?
- 恐れ入りますが、チケットの払い戻しはお断りをしております。 
 
団体利用に関するご質問
- 団体での利用はできますか?
- 15名以上の団体予約はこちらにご連絡ください。富士急行 営業部 03-3376-1121 
 
- 団体利用で一般の方向けの食事はできますか?
- 恐れ入りますが、団体でのご利用は団体専用ブッフェをご案内しております。 
 
- お弁当は持ち込んでもいいのですか?
- 申し訳ございませんが、お弁当の持込はご遠慮いただいております。 
 
その他
- かつて忍野に忍者はいたの?
- ぜひ忍野しのびの里にきてご確認ください! 
 
- 今現在、忍野に忍者はいるの?
- 忍者集団による忍者ショーを毎日開催中です! 
 
- ほじょ犬(身体障害者補助犬)の受け入れについて
- アトラクションや乗り物は、安全運行上の乗車規定のために一部ほじょ犬にご同伴いただけないものがあります。 
 
 ほじょ犬のお預かりを望まれる場合、離れて待機する場所の状況や
 ほじょ犬が一頭で待機できるかなどの状況を説明させていただきますので、ご相談ください。